2011年9月13日火曜日

お月見
















昨日は十五夜(旧暦の8月15日)。
皆さんは、お月見したでしょうか?

私の住むところは、うす雲がかかりハッキリとは見えませんでした。

秋のお月見には、十三夜(旧暦の9月13日)と言うのがあるのを御存知ですか?
十五夜が芋名月と言われるのに対して、十三夜は栗名月や豆名月と呼ばれるそうです。
お月見って本来は、秋の実りを感謝するってことなんですよね。
(最近はススキ飾って、団子食べて、お酒のむ見たいになってますが・・。)

十五夜お月さんは満月なのに対し、十三夜は満ちる前のお月さんなんですよ。
旧暦は太陰暦なので、月の満ち欠けが日付になりますからね。
満月を眺める十五夜が中国で始まった行事なのに対し、まだ満ちる前を愛でる十三夜は日本で始まった行事なんだそうで。。。 これだけでも、日本と中国の文化観・価値観の違いを感じます。

最近「旧暦と暮らす」という本を読んでいます。
日本の文化や風習は、旧暦と共にあるってことが判ってきました。
その話はまたいつか。


今年の、十三夜は10月9日です。

さて、昼間は花ノ音のイベントに出かけて、夜はお月見なんていかがですか?
(ちょっと宣伝しちゃいました。。。)



花ノ音イベントは、9月30日までに予約していただくと、素敵なお花の苗がもらえるんですよ。
詳しくは、こ・ち・ら・・・http://hananone-yamanashi.blogspot.com/

0 件のコメント: